2009年10月16日
栗皮の使用法!
今年たくさん取れた栗、皮(鬼皮?)がたくさん取れました。
焼き物を入れるサンテナで、5箱程。
最初は捨てていましたが、ある使い道を考え付きました!

みなさん、何だと思いますか?
よかったらコメントください。
今回は、前回のバーベキューコンロよりむずかしいかな?
焼き物を入れるサンテナで、5箱程。
最初は捨てていましたが、ある使い道を考え付きました!

みなさん、何だと思いますか?
よかったらコメントください。
今回は、前回のバーベキューコンロよりむずかしいかな?
全く分かりません^^;
気になる…!!
わかりませんか?
よかったあ!
すぐ解かられるとおもしろくないので・・・(笑)
今回はいい問題のようです!
解答は後ほど。
3年程前から外の暖房用に「薪ストーブ」を使っています。
拾った木の枝などを燃料に使っています。
栗の外の皮もちょうど良い大きさで、よく燃えます。
おかげで店の回りもきれいになりました。
以前は道端に落ちている木の枝は迷惑な邪魔者でしたが、
薪ストーブを使い始めてから、それらが「宝物!」に見えるようになりました。
先日の台風で店の周りに飛んできて貯まっていた枝や葉っぱも集めて箱に入れてありますので、
宝物になりました