2009年09月27日

ちんげんさいの芽が出ました!

先日蒔いた、ちんげんさいの芽が出ました!

「100均」のだったので、妹が「ほんとに芽出るの?」などと、失礼なことを言っていましたが。

ちゃんと出ましたよ!

それと最近植えた「わけぎ」有田では「とくわか」という人もいますが、小ねぎの一種ですが、

親戚に球根をいっぱいもらっていたので、あちこち畑のすき間を探しては植えつけました。

全部で50個ぐらいでしょうか。

これもぼちぼち芽がでています。



同じカテゴリー(野菜)の記事画像
野菜の収穫
最高の贅沢!?
野菜成長具合
びわの種
野菜栽培熱中人
野菜苗購入!
同じカテゴリー(野菜)の記事
 野菜の収穫 (2010-08-16 12:54)
 最高の贅沢!? (2010-07-30 18:32)
 野菜の受粉が・・・! (2010-07-21 12:58)
 野菜成長具合 (2010-06-29 09:00)
 びわの種 (2010-06-25 09:00)
 野菜栽培熱中人 (2010-06-21 09:00)

Posted by 森のくまさん(雄)  at 10:42 │Comments(4)野菜

この記事へのコメント
ミニチンゲンサイの苗を植えてみたのですが、成長が早く外葉からどんどん食べています。お店に売っているのは株ごとですが、待つものなのでしょうか?^^;切り採ったところに土をかぶせていますが(盛り土!?)次から次に
採っちゃうから茎がにょきにょきと伸びて・・・;
Posted by ララちゃん at 2009年10月27日 19:56
ララちゃんさん

私も詳しくありませんが、セロリや春菊もそういう収穫の仕方がありますので、家庭で、ぼちぼち食べるのには、それでいいんじゃないでしょうか。
Posted by 森のくまさん(雄)森のくまさん(雄) at 2009年10月28日 22:31
森のくまさん、ありがとうございます。
春になったら、とくわかの種?苗?でしょうか、保存の仕方をまた教えてください^^
Posted by ララ at 2009年10月29日 18:25
ララちゃんさん

わかりました、私も初心者ですので、母や弟に聞いたり、JAの野菜栽培手引書を読んだりして、やっています、とくわかの球根になると思いますが、弟にもらったのを、今年は植えました。弟に聞いてみます!
Posted by 森のくまさん(雄) at 2009年10月30日 05:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。