2009年08月29日
始めての野菜栽培
田舎に住んでいますが、今年5月から始めての野菜栽培を始めました。
先ずは、家族で食べる分と思い、初心者ですから、苗を2個ずつ購入しました。
ピーマン・ししとう・きゅうり・すいか・なす・とうもろこし・トマト・パセリ・セロリ・オクラなど。
うーん、よくばりすぎかな?と思いましたが。育ててみました。
4ヶ月やってみて、失敗したのが、すいか・とうもろこしです。
すいかは、黄小玉でしたがまともなのは1個だけでした。とうもろこしは、実が大きくなりませんでした。
でも、他の野菜はまあまあ収穫でき、毎日すこしずつ食べています。
先日は、なす・かぼちゃ・ピーマンを収穫し、肉といっしょに焼いてバーベキューしました。
味は一緒でしたが、自分で育てた野菜ですので、何か気分が違いました。
それと無くなったら、すぐ横の畑に取りに行って切って焼けるのでいいですね!
初心者なので、ほとんどが苗から始めましたが、唯一、種から育てたのが「かぶ」です。
1.5メートル四方くらいに種をまき、芽が出て間引きしたのをサラダとしてだいぶ食べました。
最近は大きくなったのを収穫し、かぶ漬けにしておいしく食べています。
たくさん育っていますので、食べるのが間に合わないくらいです。
大好きなかぶ漬けを、食べまくります。
やはり、「種」からしたほうが、経済的だし、おもしろくはありますね!
これからまた秋に向けて作っていきます。乞うご期待!!
先ずは、家族で食べる分と思い、初心者ですから、苗を2個ずつ購入しました。
ピーマン・ししとう・きゅうり・すいか・なす・とうもろこし・トマト・パセリ・セロリ・オクラなど。
うーん、よくばりすぎかな?と思いましたが。育ててみました。
4ヶ月やってみて、失敗したのが、すいか・とうもろこしです。
すいかは、黄小玉でしたがまともなのは1個だけでした。とうもろこしは、実が大きくなりませんでした。
でも、他の野菜はまあまあ収穫でき、毎日すこしずつ食べています。
先日は、なす・かぼちゃ・ピーマンを収穫し、肉といっしょに焼いてバーベキューしました。
味は一緒でしたが、自分で育てた野菜ですので、何か気分が違いました。
それと無くなったら、すぐ横の畑に取りに行って切って焼けるのでいいですね!
初心者なので、ほとんどが苗から始めましたが、唯一、種から育てたのが「かぶ」です。
1.5メートル四方くらいに種をまき、芽が出て間引きしたのをサラダとしてだいぶ食べました。
最近は大きくなったのを収穫し、かぶ漬けにしておいしく食べています。
たくさん育っていますので、食べるのが間に合わないくらいです。
大好きなかぶ漬けを、食べまくります。
やはり、「種」からしたほうが、経済的だし、おもしろくはありますね!
これからまた秋に向けて作っていきます。乞うご期待!!
大丈夫です、あなたにもつくれます。
わたしも庭木が植えてあって、草が生えてやぶのようにしてたんですが、
庭木を剪定し、草を刈ったら、意外と広いすき間ができたので、そこに植えています。
これからですと、先ずは、地這え(ぢばえ)きゅうり、がおすすめです。
「コメリ」に苗が1個50円くらいで売っています。
地這え(ぢばえ)きゅうりとは、スイカみたいに、地を這いながら広がり、実があちこちになります。
葉っぱや草に隠れていつのまにか大きくなっていることがあります。
ぜひ挑戦してみてください。
わたしは、先日、地這えきゅうり・焼肉レタス・白菜の苗を買ってきました。
これから植えるつもりです。
バーベキューしながら、焼肉レタスで、肉を巻いて食べてみたいです。
あーあ、想像すると、よだれが出ます。まちどおしい!!
何か質問がありましたらいつでもどうぞ。お答えします。
「コメリ」とは、神崎橋あたりの所ですか?
ふつうのキュウリを植えてた後でも構いませんか?
西日が当るんだけど、結構収穫できました。
そこが、空いてるので、何を植えようかと考えてたトコでした(^_^)
コメントありがとうございます。
私が買ったのは有田の「コメリ」ですが、他の「コメリ」にもあるかと思いますが。
わたしは初心者で、細かいところはわかりませんが、やはりきゅうりも連作すると、病害虫の発生が多くなるので、おなじきゅうりの種類ですと、別の場所がいいのではないかと思います。
これからよいのは、種からまくのは「かぶ・だいこん・ちんげんさい・じゃがいも・しゅんぎく・ほうれんそう」などがよいと思います。
いま苗から植えてちょうどいい時期なのは、「レタス・セロリ・カリフラワー・はくさい・夏まききゅうり」などでしょうか。
私も初心者なので、本をみながらやっています。
自分のうちで食べるのでしたら、少しの時期の違いはいいのじゃないかと思います。
連作はしないほうが、いいですね。
葉ものは、虫取りが大変そうだけど、そちらを、植えてみます。
がんばってください。